【岩盤浴】初心者でもこれさえあれば安心!おすすめ持ち物&あると便利なアイテムまとめ

「何持っていく?岩盤浴の持ち物リスト」という文章と、岩盤浴で癒されている女の子のイラストのアイキャッチ おでかけメモ

こんにちは!さっぴです🐻
先日大好きな岩盤浴に行ってきました!
行くたびに「あ~これ持って来れば良かった~!」と思う私の備忘録もかねて、まとめてみました(毎回忘れがちな人🙋‍♀️)

これさえあればきっと安心なアイテムたちをご紹介しますので、ぜひ参考になったら嬉しいです💛

岩盤浴の効果

岩盤浴とは、天然の鉱石やプレート(岩盤)に熱を加え、
その上に寝転んで体を温める「温熱効果を期待できる」温浴健康法!

身体の芯からじんわり温まる感じが最高にリラックスできますよね・・・!

こんな人におすすめ!

■冷え性な人

■肩こりが酷い

■汗をかきにくい

■癒されたい、デトックスしたい!

全部当てはまる私です(^^)/

サウナとは違うの?

私は岩盤浴は大好きですが、サウナは息苦しくて苦手
水風呂も心臓に悪そうで、恐ろしくて入れない小心者です(笑)

サウナは身体の表面から温めますが、岩盤浴は身体の内側から温めてくれます
なので、私のように暑さに弱くても、じんわりゆっくりと温まることができます。

また、サウナの汗は「汗腺」から、岩盤浴の汗は「皮脂腺」から出ています
そのため粒子が細かく、さらっさらな汗なんだそうです!
「天然の美容液」と言われてる理由も分かりますね✨

持っていってるアイテム

タオル2枚

私が行くところでは、岩盤浴用の大きなタオルと小タオルを受付で借りられますが、
温泉後に使うようのタオルを持って行ってます。身体を拭く用と、髪を乾かす用の2枚。
事前に施設のHPで貸し出しアイテムの確認をしておくと安心!

替えの下着

岩盤浴着の下には、ノンワイヤーブラやスポブラなど締め付け感の少ないものを着用しています。
何も着ない方が良い説もありますが、私は何か着ないと落ち着かないので絶対着る派!(笑)
十分汗かくし、困ったことも経験ナシです。

下はシームレスタイプのパンツが透けを気にせず安心◎

ビニール袋

汗をかいた下着と持参したタオル2枚を持ち帰るときに使用します。
ビショビショのものなので、絶対使う必須アイテム!!!

メイク落とし

岩盤浴の日は午前中お出かけした後に行くことが多くてメイクはしたままなので、しっかり落とせるメイク落としを持参してます。
帰りはすっぴんなのでメイク道具は持っていきません!

お風呂セット

岩盤浴後にお風呂で汗を流すので、シャンプー類、洗顔料、身体を洗うタオルを持っていきます。
お風呂に置いてあるものが髪質に合わないことが多いので、愛用のものを使いたくて。

スキンケアアイテム

温泉上がりはしっかり保湿が大事!
施設に置いてあるものを使うのも楽しみですが、念のためトラベル用のコンパクトなものを持って行ってます。
お肌がつるつるで大満足😊

ヘアゴム・ヘアブラシ

寝転ぶ&汗だくでボサボサになる運命なので、私は途中でしょっちゅう結び直します。
ヘアゴムは飾りが付いていないシンプルなものだと、寝転んだ時に邪魔にならなくておすすめです。

飲み物(水)

岩盤浴は水分補給が命!館内の自販機もよく利用します。

帽子

帰りはすっぴんだし髪の毛も何もしないので、帽子を深く被って静かに帰宅します🏠

「あったら良かった・・・!」と思ったアイテム

ついつい忘れがちで、次は絶対持っていきたいアイテムをご紹介します。

小銭入れ

私がよく行く施設では、岩盤浴フロアにある鍵付きロッカーの利用に小銭が必要なんです!
毎回忘れて更衣室までUターンしてます(笑)
なんせ館内ではリストバンド決済ができるので、お財布要らんわ~って油断しまくるんです。
次回はキーホルダーみたいにぶら下げられる小銭入れを準備しておこうかな?

砂時計 or タイマー

「うつ伏せ10分→仰向け10分」のセットで入っているのですが、
岩盤浴室内に時計がないor見づらいことが多くて、何分経ったか分かるものが欲しいな~と感じました。
コンパクトな砂時計や静音タイマーがあると便利ですね!

ここらへん狙ってます!!!持ち運びしやすくて便利そう~

アクリル防水砂時計 SOU by RAKUSE (ソウバイラクセ) アクリル防水砂時計 (5分計)サウナ 砂時計 サンドタイマー (防水/軽量/割れにくい)

【ととのいサンドタイマー】 サウナ 砂時計 5分計 カラビナ&リストバンド付き 防水 耐熱ガラス 軽量 コンパクト 手のひらサイズ ととのう リラックス デジタルデトックス 睡眠の質向上 疲労回復 美肌効果 温泉 銭湯 お風呂

ペットボトルの目印

多くの人が自販機の水を買うので、同じ水がズラっと冷蔵庫に並んでます(笑)
一応ネームペンが置いてあって書けるんだけど、水に弾かれて書けなかったり分かりにくい。
だから、目印アクセサリーとかあると一発で自分のものだと分かるので欲しいな~って思いました!
目印アクセサリーって今流行ってますよね💛

まとめ

いかがでしたか?

近いうち、また岩盤浴に行く予定なので、過ごし方などまとめられたらいいな~!

岩盤浴は、温泉とは少し違った準備が必要だからこそ
持ち物を完璧にして、よりリフレッシュしたいですよね。

夏の暑い時期もいっぱい汗かいてデトックスして!マイペースに過ごしていきましょうね🎶

少しでも参考になったら嬉しいです😊


\この記事を書いたのは…/
🧸 さっぴ
暮らしの“ときめき”を集めて発信中🫧
プロフィールはこちら

Pinterestも やってます📸!
→Pinterestはこちら

タイトルとURLをコピーしました