筋トレからピラティスに乗り換えてみたら、“静かな戦い”が始まった【ピラティスが向いてる人とは?】

筋トレからピラティスに乗り換えてみたら、静かな戦いが始まった。 体験レポ

「巻き肩・猫背・反り腰」
「お腹の筋肉が全然ない」
「疲れやすくて、立ってるだけでつらい…」

こんな悩みがひとつでも当てはまる人には、ピラティス、刺さるかもしれません。


私と運動の話

ジムに通ってピラティスもやってるって言うと「意識高そう」と思われがちですが、私はもともと筋肉が少なくて、体力もない虚弱体質。長年“ガリガリ”がコンプレックスでした。(当時BMI15くらい)

社会人になってからは、仕事に忙殺されて完全に運動ゼロ生活。
疲れやすさがどんどん増して「これ、命に関わるのでは…」と感じ、勢いでジムに入会しました(笑)

そのおかげで少しずつ筋力もつき、今では体重もゆっくりですが健康的に増やすことができています。


ピラティスに興味を持ったきっかけ

ジムでトレーニングを続けて気づいたことが、プランクや腹筋系がとにかくダントツで苦手なこと!
お腹の筋肉が弱すぎて、自分でもびっくりするくらい(笑)

さらに私の悩みは、巻き肩・猫背・反り腰。
全部、腹筋の弱さと姿勢のクセに直結してると気づきました。

  • 座ってるとすぐ猫背
  • 立ってると片足重心になってる
  • 背中や腰がすぐ疲れる

ピラティスを調べてみたら、私の悩みに全部リンクしてて「これは…全刺さりでは?」と思って、始めることにしました。

ヨガと迷った・・・?

調べてる時にヨガも出てきたんです。

「心身のリラックスや疲労回復を求めるならヨガ、身体を引き締めたい、姿勢を改善したい、体幹を鍛えたいならピラティスがおすすめ」って出てきて。

私はやっぱり身体を鍛えたい、インナーマッスルを強化したい、って目標だったのでピラティスに決めました!


ピラティス体験レポ(現在2ヶ月目)

私が通っているのはサーキット形式のマシンピラティス。
2分ごとにマシン(リフォーマー)を移動して、次々と違う動きをしていきます。1回30分。

初回の感想 → 「え、効いてる気がしない…?」

率直に言うと、最初は全然達成感も筋肉痛も、まっっったくなかった。
帰り道に「やっぱジムの方が向いてた…?」って、めっちゃ焦った。

でもそれは、“身体の使い方が分かってなかった”から。

骨盤の位置、腹筋の意識、動かす筋肉への集中…。
見た目以上にめちゃくちゃ難しい!
やることが多すぎて頭がフリーズしてました(笑)


4回目から世界が変わった

慣れてくると、意識すべきポイントも掴めてきて、
ある日ふと「お尻、やばい…!」って震えが止まらなくなりました(笑)

いちばん効いたのは、
横向きに寝て脚にストラップをかけて、抵抗に逆らって脚を横に開く動き。
地味なのに、内転筋とお尻に鬼レベルで効きます。
あまりの震えに、トレーナーさんと笑いました。

✍️ 見た目はゆっくり、でも体内は戦場。

ピラティスって、筋肉に“効かせられるようになるまで”が大事なのかも。


でも筋肉痛が来ない…!?

震えるくらい効いてるのに、なぜか筋肉痛が来ない不思議。
トレーナーさんに相談したら「負荷を上げればちゃんと来ますよ」とのことでした。
だいぶ限界なのにこれ以上いける・・・?って、正直不安なんですが(笑)
次回から挑戦してみます!

スタジオの雰囲気、年齢層、服装は?

私が通ってるところは本当に幅広くて20代から上は50代?の方もいらっしゃると思います。
男性も2回くらい見かけました!(同一人物だったら申し訳ない笑)

服装は、THEピラティス!って感じのピチッとしたウェアの方もいれば、Tシャツにレギンスやジョガーパンツの方もいます。
私はジムで着てたTシャツをそのまま愛用してましたが、新しくウェアを新調して気分上げてます✨

筋肉の動きが分かりやすいように、なるべくピタッとした服装が理想ですが、抵抗がある方は全然無理しなくて大丈夫です!


ピラティスマシンを使った女性のトレーニング写真3枚(リフォーマー使用)

ピラティスを始めて感じた変化

  • 日常でも姿勢を意識するようになった
  • 通勤中に腹圧を入れてみたりする習慣がついた

まだ猫背や反り腰が劇的に治った!って感覚はないけど、
それでも「自分の身体に向き合ってる感覚」があって気持ちが整う。

そして、何よりいい気分転換になる
通うたびに「今日もちょっと身体と向き合えたな〜」って気持ちになるので、自己肯定感が少し上がります。

なんか、悩み事とかあってモヤモヤしてる時とか、仕事で疲れてる時とか、
そういう時でも外に出てピラティス頑張ったらスッキリするんですよね。

あと、通ってるピラティスにINBODYが置いてあるんです。
連携して毎回ピラティス前に測って記録してるので、それもモチベになりますね。


ジムとピラティス、どっちが向いてる?

ジムが向いてる人

  • 自分を追い込みたい
  • 体を大きくしたい
  • 汗をかいて達成感を味わいたい

ピラティスが向いてる人

  • 姿勢を整えたい
  • インナーマッスルを鍛えたい
  • 丁寧に体を使いたい
  • 柔軟性をつけたい(←私もガチガチですが、今のところ問題なし)

ピラティスは、動きを大きくすれば良いってわけじゃなくて、
「筋肉を意識して、一つひとつを丁寧に動かす」ことが大切なエクササイズ。

だから、ゆるやかに身体と向き合いたい人には、すごく向いてるんじゃないかなって思います。

筋トレってキツいじゃないですか。もう無理!!ってなりながら頑張るのが結構しんどくて、今日行くのしんどいかも・・・って思うことも個人的に多かったです。

対して友人は、ピラティスの体験に行ったことがあるらしいんですが(私とは別のところ)、
「物足りない!ゆっくり動くのが性に合わない!」って言ってたので、向き不向きあると思います(笑)


よくあるQ&A 

Q.メイクは落とす?
→落とさないで大丈夫です!人によりますが、顔までメイクが落ちるほど汗はかかないです。
毎回メイクばっちりして、テンション高めて通ってます(笑)

Q.スタジオ選びのポイントは?
→通いやすさが一番大事だと思います!私はめっちゃ近くて徒歩で通える距離なので助かってます🌻
昔、電車に乗ってジムに通ってたこともあるんですが、やっぱり徒歩で通える距離だとハードルが断然低い!
それと、スタジオの雰囲気ですかね?体験に行って決めると良いと思います✨私は意識高い系のモデル美女だらけのスタジオは気が引けるので、色んな年齢層が通ってて親しみやすい雰囲気が好きです!(笑)

Q.初心者過ぎて不安だけどイケる?
→イケます!!!これもスタジオによって変わるかもしれませんが、ピラティスはただでさえ難しいので、丁寧に教えてくれるインストラクターがいるところを選べば問題ないです!ちょっとずつ慣れていきましょう~!

これからの目標

2ヶ月やってみて、ピラティスのことをちょっとずつ理解できてきました。
“がんばる”じゃなくて、“丁寧に動く”。
そういう感覚が、私には心地いいみたいです。

一番の驚きが、今のところ、行きたくないな~って一度も思ってないこと!
今までどんな習い事でも「めんどくさいな~」って思うことがあったのに・・・✨

自分に合うところで、楽しく通えるのが一番ですよね!

これからも、自分のペースで続けていきたいと思います🌿

あなたも“静かな戦い”、始めてみませんか?


💛おすすめ体験レポ

医療脱毛レポ|もともと毛が薄い私が脱毛を決意した理由とリアルな体験談

体験レポ|アラサーがギター教室に1年通ってみた🎸

ファンクラブ4年間全滅の私がチケット戦争を勝ち抜いてきた方法


\この記事を書いたのは…/
🧸 さっぴ
暮らしの“ときめき”を集めて発信中🫧
プロフィールはこちら

Pinterestも やってます📸!
→Pinterestはこちら

タイトルとURLをコピーしました